「ZUBAAAN!」に続いて今回は「ラ王」。
「ラ王」にも麺が美味しいというイメージがあるが、「ZUBAAAN!」の一件があるので今回はどうなるでしょうか。

今回も具なしで食べます。
結論!
麺は美味しい、スープもまずまず。
具なしでも十分美味しく食べられました。
特に担々麺はリピートする可能性が高い。
一応「ラ王」内の順位。(これは人の好みで変わります。)
1位 「担々麺」
2位 「味噌」
3位 「豚骨醤油」
4位 「醤油(鶏こく)」
5位 「塩とんこつ」
6位 「柚子塩」
担々麺がダントツ。2~4はそこまで差はなし。5、6はいまいち。
醤油(鶏こく)
まずは「醤油」から。



どこかで嗅いだことがあるような匂いがします。
まずスープを飲んでみたところ、これまたどこかで味わったことがあるような味。
シンプルな醤油スープで安心感、安定感のある味。
麺は少し細麺?で歯ごたえがあり、つるっとして、イメージしてたラ王の麺って感じ。
これに具材を足せば、お店で出されても気にせずに食べるかも。
「昔ながらの中華そば」って言葉が頭に浮かんだ。
「王道」って言葉がピッタリ。
味噌
次は「味噌」。



醤油とは麺が違う?
少し平たく柔らかめな感じ。
またそれがスープによくあっておいしい。
粉末の味噌ラーメンのスープって「これが味噌?」ってなることが多い記憶からあまり食べないのだが、これはちゃんと味噌って感じがして美味しい。
醤油同様これまた安心感のある美味しさ。
塩とんこつ
次は「塩とんこつ」。



麺は「しょうゆ」と同じかな?
スープは少しとろみがあり、麺に程よく絡む。
豚骨感は少なめ。
麺と絡んで味わう分にはちょうどいいが、スープ単体で飲むと少し塩辛い気がする。
これは具材を足すとさらに美味しくなる予感。
豚骨醤油



豚骨らしい香りがほのかに。
麺はおそらく味噌と同じ。
もちっとして美味しい。
スープもコクがあり美味しい。
そのままでも美味しいが具材を足すとさらに美味しい予感。
柚子しお



麺は醤油と同じと思われる。
普通に美味しい麺。
スープは魚介系がベース。
柚子は香りも味も控えめ。
柚子が好きでそれを期待して食べると、残念に思うかも。
担々麺
最後は「担々麺」
これは最初から一番期待していたので最後に持ってきました。



匂いからして美味しそうな予感。
大正解!!
麺は細めんだけど、つるつるしこしこ。
スープもとろみがあり麺によくからみ、味もとても美味しい。
これだけでも美味しいので、ひき肉を加えてさらにグレードアップしようと思います。
最後に。
期待通り。
麺の美味しさとスープの美味しさのバランスが良い。
好みの問題で塩はリピはないが、その他はあり。
特に担々麺はおすすめ!
今回はここまで。


コメント