今回は冷凍たこ焼き2種類を食べ比べ。
そもそも食べ比べ以前に美味しいのか?



値段は40個入りの丸型が税抜698円、50個入りが税抜638円。
普通に買うよりははるかに安い。
早速調理。
まずはレンジで。

もっとベッタリするかと思いましたが、そうでもなくちょうどいいできです。

タコの大きさは両方とも似たようなものでやはり小さいです。
値段から考えるとこれは致し方ないなと。
そして味ですが、両方ともだしが効いていてそのままでもおいしいです。
次に油で揚げてみました。

外はカリッと中はとろりでなかなかいいですが、たこ焼きとはちょっと違うかも?
食べごたえはこっちのほうがあります。
調理法としてどちらがおすすめかというと、たこ焼きらしさならレンジ調理ですね。
そしてどちらのたこ焼きがおすすめ問題は、どちらが美味しいということはなく、どちらもそこそこおすすめです。
今更ですが、パッケージにキャベツがどうのって書いてますが、全く気づきませんでした(汗)
今回はここまで。
あわせて読みたい


業務スーパー「めんたいマヨネーズ」
今回は「めんたいマヨネーズ」 価格は300gで税抜318円。 値段はそんなに高くない気もします。 買う前に色々情報収集してた中では、割と高評価だったので期待はしてます…
あわせて読みたい


リュウジのどて焼きがお店で食べたのと同じ味だった!!
ワシじゃ。 どて焼きだけじゃなく、数え切れないくらいリュウジさんのレシピは試してます。 どれも安定の美味しさと、何より特別な食材も調味料も使ってないので、気軽…
コメント