どうも。
きょう*です(^^)/
先週の水曜日からお盆明けの仕事が始まったのですが、あまりの暑さに倒れる寸前でした(o_ _)o
この土日も相変わらずの暑さに、買い物に行く気も起こらず、家にある物で過ごしています(; ̄ー ̄川 アセアセ
卵、お米、各種乾麺に各種調味料は完備しております(笑)
他に何かないかと探してみると、カレールーがありました。
ですが、具材は一切ありませんσ(^◇^;)
買い出しに行く気はさらさらありません。
そこで、ルーだけでカレーライスが出来ないものかとググってみると、割と普通に皆さんやっているようで(゚∀゚)
それでは、クッキング!(๑•̀ㅂ•́)و✧
材料です。
水(650ml)
カレールー(半分)・・・ 以上です(笑)
今回使用したカレールーはこちら。
これが特に好きだというわけではなく、その時の特売品だったので買い置きしていたものです。
一箱分作るのは失敗したときに痛手が大きいので、今回は半量で。
そして、水は裏面の作り方通りの分量です。
早速、作っていきましょう。
- お鍋に分量通りの水を入れ、沸騰させましょう。
- 沸騰したら、一度火を止め、ルーを割り入れ完全に溶かしましょう。
- ルーが溶ければ、10分ほど煮込みましょう。
出来上がり⊂((〃≧▽≦〃))⊃
見た目はとろみが少なく、スープカレーのような感じです。
元々、とろみがきついのは好きではないので、これはオーケーですd(-_^)!!
とろみが欲しいなら、小麦粉や片栗粉を水で溶いて加えてみるのも良いでしょう。
気になるお味の方は・・・
うーん・・・(。-`ω´-)
悪くはない・・・悪くはないけど何かが足りない。
コクが、深みが足りない!
そこでそれを補うために、ソースを少々足してみました。
確かに多少コクは出ましたが、好みの味ではありません。
次に醤油を少々。
これも、好みではありません。
ソース、醤油ともに、入れないよりは入れた方がおいしくはなります(*^。^*)
今回、ラストは水、鰹だし、醤油を足してカレーうどんにしました。
これは、なかなか良かったです(*^。^*)
総評として、ルーと水だけしか使っていないことを考えると、なかなかの出来だったと思います。
何かもう一工夫すれば、素晴らしいカレーが出来るのではないかという可能性を感じています。
次回は、ソース、醤油に変わって、砂糖、インスタントコーヒーを隠し味に試してみようと思っています(*^。^*)
それでは、また(^.^)/~~~