今度こそ煙草を止めようと決意してから3週間・・・
未だ、禁煙にはいたらず・・・
最長で30時間。
この3週間を振り返り、煙草を止められない原因を僕なりに探ってみようと思います。
原因その1
喫煙歴は20年以上ですが、2年ほど止めていたことがあります。
一度、止めていた人は、次に禁煙するのは難しいと言われています。
「前に止めることが出来たんだから、今回もその気になれば止められる。」という甘い考えが原因です。
この甘い考えをどうにかしないと行けません。
それに、所詮はただの言い訳ですし、2度目の禁煙は難しいという思い込みも消したほうが良いのでしょう。
原因その2
「原因その1」と同じようなことですが、この3週間の間に24時間以上吸わない ことも何度がありました。
そこまでいけば、やめればいいのにと思うのですが、「1本くらい吸っても大丈夫だろう。」と言いながら吸ってしまっています。
これも、甘い考えなのでしょう。
原因その3
「吸っても仕方がないと自分で思える理由を作ってしまう。」
他の人が聞けば、「そんなことは理由にならない。」と当然思うでしょうし、自分自身でも本当はわかっていますが、「この理由ではしょうがない。」と自分で納得するようにしてしまっていました。
「人から進められた」、「お酒の席だった」、「込み入った話をしていた」・・・
ようするに、自分が吸いたくて、無理矢理理由をつけて「しょうがない」と思うようにしてるだけなんですけど:(;゙゚’ω゚’):
現任その4
すぐ煙草を買える状況にある(笑)
せっかく長い時間我慢していても、外に出るとすぐ買ってしまうのです。
自分が悪いだけですけど(T△T)
これらの、原因が一つ一つ起こるのではなく、複合して現在まだ煙草を吸っている状況なのではと思うのです(`・ω・´)
そこで考えました。
まずは、3日間自分を「隔離」しようと。
「隔離」といっても、家から出ないというのでは今と状況は変わりません。
すぐに自分に負けてしまいます(笑)
ということで、煙草を吸わない人の家で「禁煙合宿」をはらしてもらうことにしました⊂((〃≧▽≦〃))⊃
知り合いに、「煙草を止めたい」ということを伝えて、「禁煙合宿」について相談したところ、快く了解をしてくれたので感謝ですm(。≧д≦。)m
これでダメならもうやめられません(笑)
この、3週間禁煙を試みていたわけですが、吸う本数は半分以下になってます。
チェーンスモークはしないようになりましたし、6時間くらいは普通に吸わなくても平気な状況です。
問題は、禁煙開始から6時間、12時間、24時間のあたりが僕が吸ってしまう魔の時間です。
この部分を乗り越えるのに、人の力を借りようと思ったのです(`・ω・´)
僕は、いい格好しぃなので、「煙草を止めると」いう理由でお世話になれば、その人への体裁もあり吸わないだろうと思ったのです(笑)
一つの問題は、「その人の前でだけ吸わないということをしないだろうか?」ということなのですが、それも、自分自身が禁煙をしたいと思ってお願いしたわけですから、大丈夫ではないだろうかと。
これが失敗したら次の手は考えてはいません(笑)
アントニオ猪木も言っていました。
「やる前から負けること考えるバカがいるかよ!!」と。
橋本真也も言っていました。
「時は来た!」と。
「禁煙合宿」は、天気が良ければ、月曜日から行ってきます(`・ω・´)