SMS(メッセージ)にこんなものが。
もうすでに胡散臭い(笑)
試しにURLをクリック。
OK!!
さすがにOKとはいかず、これにて終了(笑)
フィッシング詐欺?
まぁそれにしても、色々考えますね。
お疲れ様m(_ _)m
SMS(メッセージ)にこんなものが。
もうすでに胡散臭い(笑)
試しにURLをクリック。
OK!!
さすがにOKとはいかず、これにて終了(笑)
フィッシング詐欺?
まぁそれにしても、色々考えますね。
お疲れ様m(_ _)m
業務スーパーの冷凍ハンバーグと言っても色々ありますが、今回はこのチーズインハンバーグ。
8個入り、398円(税抜)
早速、表記通りに調理。
大きさもそこそこありますし、チーズは思っていた以上に入ってます。
味も普通に美味しいです。
ご飯のおかずにもいけますが、チーズが入っている分、これだけでご飯バクバクいけるってほどではなかったです。
このシリーズは、チーズインじゃない普通のハンバーグもあるので、次はそっちを試してみようかと思ってます。
1個あたりの大きさ、味などトータル的に考えて、この値段なら十分合格点です。
前から気にはなっていた、「鶏皮ぎょうざ」。
ついに買ってしまった。
500gで498円(税抜)。
個人的にはお高い部類なので、なかなか手が出ずにいました(笑)
これは、美味しくないと困ります。
買う前に下調べをしていたのですが、袋に書いてある調理法だとギトギト感がすごいという意見がありました。
そしてその対策で、一度お湯で茹でるというのがありました。
なのでその2種類の調理法を実際に試してみました。
牛すじ煮込みを参考に作ってみました。
油かす400gとこんにゃくも大きいのを使ったので、結構大量に出来ました(笑)
どて焼き風にしたいと思っていましたが、うちには味噌がない!!
なので、醤油ベースで作りました。
「醤油と砂糖」と「だし、醤油、砂糖、みりん、酒」の2パターンありましたが、今回は後者で。
まずは、そのまま試食。
口に入れてすぐ思ったのは、おでんのすじ!!
とろとろで、おいしいです。
5月10日に注文した油かすがついに到着しました。
注文の時点で到着は2月だと思っていたので、少し早いくらいでした。
とりあえず、100gほどで小分けにしてラップし、ジップロックで冷凍庫へ。
保存方法の説明では、到着後1時間ほど冷蔵庫で半解凍してとなっていましたが、そのまま手でほぐせそうだったので、すぐに小分けにしました。
100g✕3です。
そして残りがこれ↓↓↓
手でほぐした残りなので、ご覧の通りバラバラです(笑)
切る手間もないですし、そのまま解凍してかすうどんを作ってみました。
冷蔵庫が壊れたので買い替えです。
予兆はあったので色々と調べてはいました。
年末に見た家電のチラシで、『ハイセンス』『アビテラックス』は安くていいかなと思っていたので、Amazonで調べてみて見つけたのがこれ。
↓↓↓↓
決めては、
普段冷蔵庫にはほとんど物は入ってないですけど、夏場は仕事柄、お茶やスポーツ飲料を大量に冷やしておきたいので、大きめのがいいかなと。
とくに、冷凍室は大きめなのがほしいと思っていました。
そして、総合的に(特に価格)から考えてこれに決めました。
後、洗濯機の買い替えの時は、楽天のコジマ電気で買ったのですが、引取は別業者でリサイクル料とは別の配送料が結構高かったのを覚えているので、これもお得かなと。
今日帰ったら、冷凍庫のアイスが溶けていた!!!
冷蔵庫の冷凍庫化はだいぶ前からやったけど、まさか突然停止とは‥‥
この間、言ったばかりでよもやの完全終了(笑)⇒『あれこれ限界!!』
冷凍庫には、珍しくうどん、ラーメン、唐揚げと豊富にストックしてあるのに‥‥
とりあえず、まだ完全には溶けてないので、現場の冷凍庫に緊急避難させるつもり(笑)
冷蔵庫の件も大変やけど、今日は朝から微妙に頭痛。
それが帰るときには立ってることもままならない状態。
なんとか帰宅して倒れるように横になりました。
1時間ほどで少し動けるようになったので、風呂だけ入って飲み物を飲もうと冷蔵庫を開けてびっくりという流れ。
やれやれ┐(´д`)┌